Books for Teachers

学校教育をよりよくしたいと思う方、そして現場でがんばる先生たちにおススメの本を紹介します。

My Best Books 2017

もう早いもので大晦日になりました。2017年いかがでしたでしょうか?

Books for Teachersの更新はなかなかできませんでしたが、またちょくちょくアップしていきたいと思います。まずは、今年読んだ本のなかから、とくに印象深かったものをピックアップしてお伝えします!

続きを読む

おーい!おーちゃん! 自閉症の弟と私のハッピーデイズ

おーい!おーちゃん! 自閉症の弟と私のハッピーデイズ(紹介:斎藤早苗)

おーい!おーちゃん!―自閉症の弟と私のハッピーデイズ

おーい!おーちゃん!―自閉症の弟と私のハッピーデイズ

 

「障がい児」にではなく、「おーちゃん」に接してほしい

著者の二人は、姉弟だ。弟のおーちゃんには障がいがある。

ずっと一緒に成長してきたお姉ちゃんがおーちゃんを見つめる視線は、とても温かい。

続きを読む

新年度スタートに読みたい本たち

みなさん、こんにちは。今回は「春休み、新年度スタートに読みたい本」をテーマに、レビューアーの方に3冊ずつ推薦してもらいました。ひとこと、ふたことコメントもつけています。(妹尾より)

続きを読む

全員経営と学校

全員経営 (紹介:妹尾昌俊)

全員経営 ―自律分散イノベーション企業 成功の本質

全員経営 ―自律分散イノベーション企業 成功の本質

 

企業等のベストプラクティスを紹介する本はけっこうあるが、正直、質はかなりばらつきがある。本書は、日本を代表する経営学者の野中先生が解説を、ジャーナリストの勝見さんがその企業等の物語を書いた本で、読みごたえある一冊だ。JAL再生、ヤマト運輸のまごころ宅急便、良品計画の復活劇などなど。本書のメインの対象は企業のビジネスパーソンだろうが、学校関係の方にも、ヒントになることが多く含まれている。

続きを読む

心を動かすデザインの秘密

心を動かすデザインの秘密 (紹介:渡辺光輝)

心を動かすデザインの秘密 認知心理学から見る新しいデザイン学

心を動かすデザインの秘密 認知心理学から見る新しいデザイン学

 

 デザインはファッションだけじゃない

「デザイン」という言葉にどんなイメージがありますか?
洋服のデザインが素敵!とか、この車のデザインがかっこいいとか、「デザイン」というのはどちらかといえば見た目のカッコよさとか美しさといった面が強調されやすい言葉だと思います。

続きを読む

コミュニティ・スクール ──地域とともにある学校づくり

コミュニティ・スクール──地域とともにある学校づくり(紹介:栁澤 靖明)

コミュニティ・スクール―「地域とともにある学校づくり」の実現のために

コミュニティ・スクール―「地域とともにある学校づくり」の実現のために

 

 コミュニティ・スクールとは、文部科学省によれば「学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え『地域とともにある学校づくり』を進める仕組み」である。

続きを読む

鈴木敏文 わがセブン秘録

鈴木敏文 わがセブン秘録 (紹介:妹尾昌俊)

わがセブン秘録

わがセブン秘録

 

この人がいなかったら、日本人の買い物はまったくちがった世界になっていたであろう。1973年にセブン‐イレブン・ジャパンを設立し、コンビニを全国を広げ、流通業界を牽引し続けてきた鈴木敏文氏。氏がすぐそこで話しかけてくれているような本が本書だ。

続きを読む

My Best Books 2016

Books for Teachersレビューアーの今年読んだベスト本

Books for Teachersに訪問いただき、ありがとうございます。代表の妹尾です。
10月に友人を誘って始めたこの取組も、多くの方に応援していただき、うれしいです。
ちょくちょくアップしていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。

今年もあと数日になりました。今年紹介できた本は約30冊。一部重なりますが、レビューアーから、今年読んだ本のなかから、3冊ずつ紹介してもらいました。

続きを読む

PTAをけっこうラクにたのしくする本、PTAがやっぱりコワい人のための本

  • PTAをけっこうラクにたのしくする本、PTAがやっぱりコワい人のための本 (紹介:栁澤 靖明)

PTAをけっこうラクにたのしくする本

PTAをけっこうラクにたのしくする本

 
PTAがやっぱりコワい人のための本

PTAがやっぱりコワい人のための本

 

 PTAの関連本は多く出ているが、この2冊(通称『ラク本』と『コワ本』)は、特にオススメである。それはPTAを理論的に頭で考えるだけではなく、実践的に足で実態を調査して紹介している内容が多く、PTA会員や役員の疑問に〈理論と実践〉でこたえているからである。

続きを読む

「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド

管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド (紹介:妹尾昌俊)

その判断、学校をダメにします! 管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド

その判断、学校をダメにします! 管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド

 

本書は、北海道の小学校の先生、校長を歴任され、今は大学で教鞭をとっておられる横藤雅人さんによる、ヒドゥンカリキュラム(隠れたカリキュラム、潜在的カリキュラム)について、具体的に気づかせてくれる本。管理職・主任向けというタイトルではあるが、一般教諭や事務職員の方が読んでも、大いに参考になること間違いなし。隠れたカリキュラムについて知らない方にこそ、読んでほしい。

続きを読む